2023年2月10日、人事参謀は「転職参謀」に改称いたしました。
転職 辞めてから 20代

20代なら辞めてから転職しても大丈夫?人事プロが解説

悩めるビジネスパーソン

転職を考えている、20代の会社員です。
働きながら転職活動をする自信はないのですが、今の職場にこれ以上耐えられる自信もありません。
20代であれば、辞めてから転職しても大丈夫でしょうか?
また、空けて大丈夫な期間の目安なども教えていただけると有難いです。

 

今回のテーマは「20代であれば、辞めてから転職しても大丈夫か、また空けても大丈夫な期間の目安」である。

結論から申し上げると「20代であっても、辞めてから転職することにはある程度のリスクがあり、基本的にはおすすめしない。また、辞めてから空けても大丈夫な期間は空白期間ができた理由によって異なる」という内容になっている。

 

初めて訪れた方のためにお伝えしておくと、当サイト「人事参謀」は以下の経験を持つ人事・転職のプロフェッショナルが執筆している。

筆者の専門性や実務経験に基づき、机上の空論を一切除いて本音で執筆しているので、安心してお読みいただきたい。

  • 4回の転職を経て、30代前半で東証一部上場企業(現・東証プライム上場企業)の人事執行役員/年収1,800万に至った経験
  • 難関企業における勤務経験(外資/日系、大企業/ベンチャー、戦略コンサル)
  • 人事面接官として多数の候補者の面接を行った経験
  • 人事マネージャーとして転職エージェントや転職サイトを活用し、採用を実施した経験

 

この記事を読むことで、20代なら辞めてから転職活動をしても大丈夫だという勘違いと後悔を防ぎ、また、どんな理由であれば空白期間を空けても大丈夫なのかも合わせて知ることが出来るだろう。

 

結論

まず本記事の結論を記載しておく。

箇条書きで記載しているため、詳細は本文中で確認していただきたい。

  • 辞めてからの転職は20代であっても不利になる。おすすめは出来ない
  • ただし、20代であれば辞めてからの転職でも不利になりにくいのは事実
  • 辞めてから許容される空白期間は理由次第

 

辞めてからの転職は20代であっても不利になる。おすすめは出来ない

まず前提として、周知の事実のように、転職においてはキャリアのブランク期間(空白期間)があると不利になる。

よって、基本的には在職中に転職活動を済ませ、次の職場が決まった状態で退職すべきである。

 

20代でも辞めてからの転職は不利になる理由

とはいえ、20代であれば辞めてから空白期間を空けて転職しても大丈夫だろう、と思っている方も多い。

結論から言えば、20代でも同じように不利になるので、辞めてから転職活動をするのは出来る限り避けた方がいい

 

辞めてからの転職活動によって不利になる主な理由は、以下の3つである。

  • 履歴書に空白期間が出来てしまうため、面接官から「辞めてから転職するほど、前の職場が嫌だったのか?忍耐力や計画性がない人なのか?」と勘繰られる
  • 辞めてからの空白期間では給料が入ってこないため、転職するまでに実質的なタイムリミットが出来てしまい、不本意な転職を強いられることもある
  • 面接や年収交渉において、「条件が悪ければ入社(転職)しません」という態度がとれないため、交渉上の立場が弱くなる

 

齋藤
読んでいただければ分かる通り、20代だからと言って上記の事情は変わりません。

 

もしまだ会社を辞めておらず、辞めてからの転職を検討している段階であれば、基本的には在職中に転職活動を済ませておくべきである。

 

辞めてから転職活動をすべき場合もある

とはいえ、精神的に限界を迎えているのであれば、うつや適応障害(いわゆるメンタル障がい)になるよりはすぐに辞めて空白期間を作ったほうがマシなので辞めてしまおう。

この場合の転職活動は、辞めてからで十分である。キャリアには、短期離職や逃げからの挽回方法も多数存在するので安心してほしい。

>>【後悔】転職してすぐ転職する方法|人事が教える短期離職挽回法

>>逃げの転職はアリなのか?ネガティブ理由での転職攻略法を人事面接官が解説

 

人事として見てきた経験から断言するが、うつや適応障害になると職務遂行能力が回復するのに数年、悪ければ10年単位の時間が必要となる。

これはキャリアの空白期間よりも圧倒的にダメージが大きいため、社会常識や医学の観点からはもちろん、キャリア構築の観点からも避けるべきである。

 

齋藤
特に過度な長時間労働やハラスメントが原因であれば、すぐに辞めてしまって大丈夫です。
辞めてからの転職であっても、そういった理由であれば面接官に「そりゃ辞めるのが正解だよね」と認められやすいです。

 

ただし、20代であれば辞めてからの転職でも不利になりにくいのは事実

ここまで、たとえ20代であっても、辞めてからの転職は避けるべきだとお伝えしてきた。

とはいえ20代であれば、辞めてからの転職でも不利の度合いが小さくて済むというのもまた事実である。

 

人事をやっていると分かるのだが、日本の少子高齢化というのは本当に深刻である。

20代であるというだけで価値があるという時代はすでに来ている。企業から見た場合の、20代を採用するメリットは以下の通り幅広い。

  • ラーニングアジリティー(≒適応能力)が高いため、自社の環境ややり方にキャッチアップしてくれやすい
  • 現年収が低いことが多いため、低い年収でも採用でき、高い年収で採用した場合にはモチベーションアップが期待できる
  • 育児や介護などの事情を抱えている人が少なく体力も充実しているため、長時間働いてくれやすい
  • 若手であるため、職場に軋轢を起こしにくく、素直に周りから指導される立場になりやすい(=育成しやすい)

 

上記のようなメリットがあるため、「30代・ブランク期間あり」「40代・ブランク期間あり」よりも「20代・ブランク期間あり」は圧倒的に有利である。

 

齋藤
とはいえ、同じ20代が殺到するようなランク(社格や人気度合い)の企業では、ブランクありだと不利になってきます。これは前項で述べた通りです。

 

また、20代であれば、今までの経験をリセットして「未経験の第二新卒」としての転職が出来るのも強みである。

>>転職したいけどスキルがないなら20代後半までに第二新卒転職をすべき

 

辞めてから許容される空白期間は理由次第

最後に、20代における辞めてからの転職で許される空白期間についても触れておく。

とはいえ、これは一概に期間(〇か月、〇年など)を決められるものではなく、完全に「理由次第」と言える。

 

一般的な面接官(人事等)の空白期間に対する考え方は、以下の通りである。

  • ブランク期間が1~2ヶ月あるだけで「待てない事情でもあったのか?」と思われる
  • ブランク期間が3~4か月あると、何らかの理由が必要
  • ブランク期間5~6か月以上で明確に不利になってくる

 

とはいえ、例えば「難病の親の介護への専念」等ののっぴきならない事情であれば、たとえ「2年」のブランク期間であっても多くの面接官が納得するだろう。

面接官(人事等)が認める空白期間の理由は多様だが、主なものは以下である。

  1. 勉強・資格・留学
  2. 起業
  3. チャレンジ
  4. 親の病気・事業の手伝い
  5. 自分自身の病気(※フィジカルのみ)

 

上記について詳しくは以下の記事に書いたので、必要に応じて参考にしてほしい。

>>転職のブランク期間はヤバい?その真偽と対処法5つを人事プロが教える

 

まとめ

20代であっても、可能であれば辞めてから転職するのではなく、在職中に転職活動を終えておくことをおすすめする。

一方で、20代は転職において最も有利な年代であるという事情から、他の年代に比べて空白期間を作るデメリットが相対的に小さい。よって、辞めてからの転職が完全にNGというわけでもない。

 

上記に鑑みると、このテーマについては以下のような態度で臨むのがおすすめである。

  • やむを得ない場合を除いて、20代であっても辞めてから転職はしない
  • かといって、すでに辞めてしまっていても、先に辞めてから転職活動に臨むことになってしまっても、絶望する必要はない。他の年代よりラクに挽回できる

 

転職サイトや転職エージェントは無数にあるが、それらを紹介するランキングやおすすめサイトの信憑性は低く、どのサイトに登録すべきか悩む方は多い。

迷ったら、年代でも性別でもなく、シンプルに年収で決めるのがおすすめである。

  • リクナビNEXT年収800万円未満の場合。日本最大級の公開求人を掲載、エージェントも豊富
  • JACリクルートメント 年収800万円以上の場合。大手および外資系を中心に、日本最大級の非公開求人を保持

 

人材企業の最大手リクルートが運営するリクナビNEXTは、年収が800万を超えるまでは万能の転職サイトだと言える。(それ以上の年収帯では案件が減る)

掲載求人が豊富なだけではなく、リクナビNEXTには多数の転職エージェントが参加しているため、網羅的に求人を探すことが出来る。

 

JACリクルートメントは、筆者が最も信頼している転職エージェントである。転職エージェントとしては日本最大の売上高を誇り、求人の多さ、エージェントの質ともにダントツである。

ただしJACはハイクラス・ミドルクラス向けのため、そのスペックをフル活用するには年収800万円程度が必要だ。

転職 辞めてから 20代
最新情報をチェックしよう!